今回は、出産・育児を機に看護師としての働き方を見直されたというKさんにお話を伺います。
Kさんの現在の状況
ーKさんは2ヶ月前に3人目のお子さんをご出産されて。今は子育てに専念されている感じですか?
そうですね。小さなクリニックにパート看護師として在籍しているんですが、今は出産育児のために休職中という形で、在宅ワークについても学んでいる最中です。
休職前に働いていた職場について
ー小さなクリニックというと、個人病院ですか?
個人病院ですね。夜勤はなしで、朝9時から夕方17時までのパートです。
ーあ、パートと言っても、時間はフルなんですね。そのクリニックには長い間お勤めなんですか?
結婚前までは、総合病院に勤めていました。結婚してから夫の転勤があったのでその時に辞めて、いったん出産と育児に専念していたんですが、やっぱりまた働きたいという気持ちが強くなって。近くで探して、今のクリニックに入った感じです。
ー総合病院では、何科だったんですか?
メインは循環器科でした。病棟勤務もあったんですが、最後のほうは外来でしたね。
ー日中、循環器科の診察に来る患者さんを診るという感じですか?
平日の診察の補助とか、救急車の対応とかですね。夜勤もあったので、夜間は循環器関係なく、高熱の子どもが来たり、出産の患者さんが来たり、盲腸の患者さんが運ばれて来たり、いろんな患者さんを診るという感じでした。
ーなるほど。幅広い知識が必要になりますよね。
病棟か外来かというのは、担当がはっきり分かれているんですか?
一応、担当というか配属は決まっているんですけど、人が足りなかったりしたらヘルプで呼ばれたり、ということはありました。
ーそういうこともあるんですね。
私は病棟と外来どっちも経験があったので、そういうことも多かったですね。
ー病棟と外来とでは、必要なスキルは結構違うものですか?
そうですね、患者さんとのコミュニケーションの取り方は結構違います。
外来は毎日いろんな方がいっぱい来られるので、広く浅くのコミュニケーションスキルが必要かなと思います。
病棟では、より深いコミュニケーションですね。この人はどういう人なんだろう、今までの生活習慣はどうだったんだろう、この人が退院できるまで、私たちは何をしたらいいんだろうとか、そういうところまで深く掘り下げていかないといけないので、広く浅くというよりかは目の前の患者さんと深くコミュニケーションをとっていくというスキルが必要だと思います。
ーなるほど。
あとは外来だと、救急もあって緊急性の高い患者さんがいたりするので、素早い対応が必要な場面は多いです。すぐに考えて動くという能力は必要かなと思います。
病棟では、お風呂に入れない方がいたら体を拭いたり、食事を自分でとれない方がいたら介助をしたり、高齢の方だとオムツを替えたりとか…そういう、外来ではまず無いような仕事がありますね。
ー人間関係はどうでしたか?
最初に勤めていた総合病院は、結構大変だったんです。みんな忙しかったのもあると思うんですが…
個人病院のほうは、すごく良い環境ですね!お給料はそんなに良くはないけど、みなさんフレンドリーで助け合い精神があって、融通が効くし、すごく働きやすいなぁと思います。
休職している理由
ー今は産休や育休ではなくて、休職扱いなんですか?
そうなんです、パートで働いていた期間が短かったので、育休が取れなくて。育休を取るには、1年以上雇用されていないとダメだっていう条件があるんですよね。休職扱いなので、今はお給料も出ていないです。
ータイミング的には、大丈夫だったんですか?休職することで、クリニックの人手が足りなくなるとか。
私のほかにも妊娠されている方がいて、その方が早産になって早めに休みに入られたので実はちょっと足りていなかったんです。なので私は、結構ギリギリまで働いていましたね。でも、もう産まれるってなったので、お休みもらいました。
ー同時に2人抜けるとやっぱりちょっと厳しいですよね、職場的には。でも出産直前まで働いていらっしゃったんですね。
そうですね。私は比較的体調が落ち着いていたので、なるべくギリギリまで働かせてもらいました。
ー退職ではなくて休職にされたのは、また復帰するためにそのほうが良かったんですか?
というか、退職にしてしまうと上の子が保育園を辞めなきゃいけなかったんですよね。お金がかかってもいいから、保育園に行って欲しいなというのがあったので休職にしました。
ーなるほど。お子さんはおいくつなんですか?
上が5歳と2歳です。
ーあ、うちと一緒ですね。5歳と2歳に、プラス2ヶ月の子がいるって考えるとすごく大変そうなんですが。笑
大変ですね(笑)でも3人目はわりとよく寝る子で、授乳も4〜5時間あくので私も夜は寝れているし、結構楽なほうだと思います。助かります。
子どもの保育園事情
ー保育園は週5で行かれているんですか?
今通っているところは土曜日も来ていいよっていうことで、週6行くこともあります。夫の休みに合わせて、土曜日は行ったり行かなかったりという感じですね。
ー9時〜17時ですか?
短時間クラスなのでお迎えは17時ですけど、朝は7時半から預けてOKなんです。うちは8時くらいから行ってますね。
ーそうなんですね!地域によっては、もっと厳しいところもありますよね。
うちは田舎なので、ゆるいのだと思います。都市部だとこうはいかないかもしれません。
やっぱり2ヶ月の赤ちゃんがいると外に遊びに連れて行ったりもなかなか難しいので、保育園でたくさん遊ばせてもらって本当に助かっています。
病院看護師の働き方について
ー休職というのは、期間が決まっているんですか?
決まっていないです。好きなだけ休んでいいよ〜という感じで。
下の子を保育園に入れられたら、戻ろうと思っています。
ーパートと正社員では、どういうところが違うんですか?
パートだと、週何回にするとか勤務を好きに選べるんですよね。私は週3、4日勤務にしていたんですけど。正社員だと土日祝も交代で出ないといけなくて、日祝は保育園もやっていないので、小さい子がいたらやっぱり難しいですね。
あとは正社員だとボーナスや昇給もあるけど、委員会に参加しないといけなかったりとか。
ー立場的には、やっぱり正社員の看護師のほうが上とか、あるんですか?
あ、それはないですね。正社員でもパートでも、看護師は看護師です。
ーそうなんですね!ちなみに休職するための手続きとかって、大変だったりするんですか?
全然大変じゃなかったです。上の子の保育園関係で、役所に提出する書類はいくつかありましたけど、それくらいですね。
今後の働き方について
ーで、今在宅ワークも考えられているということで。
上の子が保育園に行っている間に、在宅ワークの勉強をしています。パートもそのうち復帰して、在宅でもお仕事やりつつ、ダブルワークしていこうかなと思っています。
始めたばかりでまだほとんどお仕事はないんですけど、この間ひとつ案件が決まって。ライターのお仕事をやらせていただいています。
ークラウドソーシングで応募されているんですか?
はい、今回クラウドワークスでお仕事いただいて、他にも求人検索サイトに登録したり。あとは、Xでも依頼が来たりするらしいので、アカウントを作って発信を始めました。
ーなるほど、SNSで仕事依頼が来ることもあるんですね。
はい、今、ママの在宅ワークを支援してくれるサービスに入ったので、そこのコミュニティで教えてもらいました。
ー看護師専門のサービスですか?
いえ、いろんな方が在籍しています。イラストレーターさんやデザイナーさん、インスタの運用代行とか。オンライン秘書という方もいて、ちょっと興味があって教わっています。
ーオンライン秘書ですか。
フリーランスの方のスケジュール管理とか、SNS運用、メール確認など事務作業をしたりするそうです。内容はクライアントによっていろいろだそうですが。
ー看護師免許を生かした仕事以外も考えられている感じなんですね。
はい、今案件をいただいているのは医療関係のライティングなんですけど、それに限らず幅広く考えています。
看護師に限ってしまうと、オンラインで在宅でできる仕事というのがなかなか無くて。求人を見ていても結構時間が縛られたり、シフト制が多いですね。
ー今求めている条件的に、なかなか厳しいんですね。
そうですね、なかなか難しいです。
ー税金のこととか結構意識されてますか?
してます。今年から休職なので、とりあえず今年は夫の扶養内でやろうと思っていて、超えないように計算しつつやっています。
ーいろいろ、軌道に乗るまではそれがいいですよね。今日はお話聞かせていただいてありがとうございました!
ありがとうございました。